Python3のvenvでよく使う一連の操作メモ
Pythonはすぐに環境がぐちゃぐちゃになりがちなので、せめて依存moduleの管理をプロジェクト毎に分けたいです。
そこで便利なのが、venvなのですが、いつも使い方を忘れるので、ブログに一連のコマンドをメモしておきます。
環境
- Windows 10 Pro
- PowerShell
- Python 3.7.2
venv仮想環境の構築
参考
1. 前準備
PowerShellでローカルにある任意のps1ファイルを実行するために、以下の操作を 管理者権限のある PowerShellで実行します。
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned
2. 仮想環境立ち上げ
※仮想環境の名称をvenv
としています。
# venv構築
python3 -m venv venv
# venv activate
# Linux/Macの場合: source ./venv/bin/activate
.\venv\Scripts\activate
(venv) PS C:\path\to\yourPythonProject>
と出ればOKです。
3. ついでにJupyterLabをインストールしておく
Getting started with JupyterLab
activateした状態でpipで必要なものをインストールしていきます。ほかにも必要なmoduleを同様にインストールします。
pip install six
pip install jupyterlab
jupyter lab
で起動します。
4. 作業が終わったらdeactivate
作業が終わったら、deactivate
コマンドで仮想環境から出ます。
おわりに
VSCodeとも連携できるので、仮想環境内でデバッグとかもできます。超便利!
Read other posts